法人/志磨税務経営事務所(東京都渋谷区代々木/東京23区、西東京エリア、神奈川)

法人に関する相続、法人税、法人研修の対応は志磨税務経営事務所にお任せ下さい。

  1. 志磨税務経営事務所 >
  2. 法人に関する記事一覧
法人

事業経営は、個人と法人の二種類があります。法人が資金借入れをする場合は、経営者個人ではなく法人とする会社となります。事業に失敗して返済できなくなったとき、経営者個人の資財を充てる必要はありません。個人事業は、事業主個人の財産を売って返済しなければなりません。法人になると、さまざまなメリットがあります。社会的信用度が高く、個人に比べ取引相手からの信頼も得やすく、銀行などの金融機関から融資も受けやすくなります。経営者も役員報酬を得ることができ、給与所得控除というみなしの必要経費も差し引くことができて節税にもなります。経営者が加入した保険の受取人を会社とすれば、支払った保険料の一定割合を会社の経費にできます。また、役員の住まいを会社名義で借りれば、家賃の5割程度を社宅賃料として経費で落とすことができます。赤字経営の場合、9年間という長い期間、繰り越すことができます。法人には、個人事業にはないこうしたメリットがありますので、基本の知識を身につけて有効に活用することをお勧めします。

法人に関する基礎知識や事例
  • 会社設立会社設立

    会社設立の際には、どのような形態の会社にするか決める必要があります。日本には、「株式会社」、「合同会社」、「合名会社」、「合資会社」の4種類がありますが、それぞれに長所と短所があります。よって、...

  • 創業支援創業支援

    各都道府県や市区町村の自治体では、法人税の増収や雇用創出を目的として創業支援をしているところが多数あります。基本的には、法人設立時や特定の活動に対して、補助金や税制優遇といった形式で支援を行なっ...

  • 法人向けの節税方法法人向けの節税方法

    法人が支払う税金は主なものとして、法人税・法人住民税・法人事業税・消費税などがあります。 法人住民税は従業員の数や資本金に応じて納税金額がかわるもので、消費税はほとんど全ての取引で発生するもの...

  • 確定申告確定申告

    個人の確定申告はよく聞きますが、法人であっても法人税の確定申告が存在します。法人の確定申告の際には、法人税申告書、適用額明細書、決算書、勘定科目内訳明細書、法人事業概況説明書などの書類が必要にな...

  • 起業支援起業支援

    近年は、様々な理由で起業を志す人が日本においても増えています。起業する際には、収益を得る仕組みをつくることも大切ですが、手続き面や資金面などにも注意をしなければなりません。特に、税金等の資金面に...

  • 補助金補助金

    企業に対する補助金は実に数が多いです。創業支援に関するもの、雇用管理なのど制度の導入に関するもの、エコロジー推進に関するものなど多岐に渡ります。インターネットやパンフレット等で確認してもよいです...

  • 決算処理決算処理

    法人の決算処理は財務諸表を作成し、会社の経営状況を外部に報告するために行います。作成した財務諸表は、確定申告、株主への報告、会社の経営状況の分析と改善に活かすなどの目的で行われます。決算処理の基...

  • クラウド会計クラウド会計

    クラウド会計ソフトは、従来の会計ソフトのように、パソコンにインストールする必要はなく、通常のソフトより安価、もしくは無料で使うことができます。また、利用する機器もパソコンだけに限らずスマートフォ...

  • 弥生会計弥生会計

    法人が使用する会計ソフトにはさまざまなものが販売されていますが、弥生会計は使用者から、会計に関する知識が深くないという方にも非常に使いやすいという評価を受けています。シンプルな操作画面で、預金帳...

  • 経営コンサルティング経営コンサルティング

    経営コンサルティングとは、コンサルティング会社(もしくはコンサルタント)が法人に対して、経営上の課題の解決をサポートする業務のことを指します。もしコンサルティング会社に依頼する場合は、まず過去に...

  • 資金調達資金調達

    法人の資金調達の基本と言えば銀行からの融資になりますが、例えば起業したばかりですと、銀行はなかなか融資に応じないケースが多いので、資金がなかなか集まらない場合が考えられます。そこで、日本政策金融...

  • 資金繰り資金繰り

    会社等の法人を経営していく上で、もっとも困難に直面するものが資金繰りです。特に創業時は、費用がかさみやすく売上も出にくいので、資金繰りに苦労するケースが多いです。運転資金がショートしたり、振り出...

  • 自計化自計化

    自計化とは、企業が自社のパソコンを用いて経理業務を効率化することを示します。具体的には、会計ソフトを導入し、パソコンで仕分けなどの経理処理を行っていくことを指します。会計ソフトを用いることによっ...

  • 法人税法人税

    法人税は、会社などの法人が営利活動を行った結果得られた利益に対して課される税金です。収入を益金、経費を損金といい、益金から損金を引いた額が課税対象となります。この益金と損金の計算には、基本的には...

  • 所得税所得税

    私たちにとって身近な所得税について、知っておきたい基本知識とはどんなものでしょう。所得税とは、年収から様々な控除を差し引いて残った金額について課税される税金です。年収から控除されるものとしては、...

  • 三郷市で税理士をお探しの方へ三郷市で税理士をお探しの方へ

    税理士の仕事は、税務申告の代行や決算処理の代行など、「税」、「会計」に関する業務のお手伝いをさせていただくことです。いわば税理士は「税」に関する専門家です。税理士は三郷市でも多くの専門家がいらっ...

  • 税務調査は、いつ?、どこまで見られる?、ウチは大丈夫?の疑問にお答えします税務調査は、いつ?、どこまで見られる?、ウチは大丈夫?の疑問にお答えします

    ① 税務調査の必要性 ② 税務調査の対象 ③ 調査前の準備事項 ④ 調査の流れ ⑤ まとめ ...

  • 助成金・補助金・給付金とは助成金・補助金・給付金とは

    助成金・補助金・給付金とは、それぞれ事業拡大や収益減少などを補填するために国や地方自治体等を通して行われるものですが、それぞれに違いがあります。 ■助成金 助成金の代表例としては、雇用調整助成金...

  • 経理をアウトソーシングするメリット・デメリット経理をアウトソーシングするメリット・デメリット

    経理業務はいずれの会社の経営にも不可欠です。 しかし、経理担当者の退職に伴い業務が回らなくなってしまったり、社内に専任の経理担当者がいる場合には人件費コストを削減したいなど、経理業務に関連する問...

  • 資金繰りを改善する対策方法資金繰りを改善する対策方法

    資金繰りがうまくいかないと、運転資金が足りなくなり、従業員の給料や取引先への支払いなどができなくなる恐れがあります。 また金融機関から融資を受けることも難しくなってしまいます。 資金繰りを改善...

  • 税理士と顧問契約を結ぶメリット税理士と顧問契約を結ぶメリット

    必要な時だけ税理士に業務を依頼するということも多くありますが、年間を通して契約することもできます。 この契約を顧問契約といい、顧問契約を結んだ税理士を顧問税理士といいます。 ここでは税理士と顧問...

  • 法人税の確定申告の流れ法人税の確定申告の流れ

    法人は毎事業年度が終了したら、事業年度終了時から2か月以内に法人税の確定申告と納税が必要になってきます。法人税の確定申告はすぐに申告書が作成できるわけではなく、いくつかの手順を踏むことによって申...

  • 法人の消費税が免除になるケース法人の消費税が免除になるケース

    法人は消費税を受け取った額から支払った消費税を差し引いた差額を毎年支払わなければなりません。しかし、法人でも消費税が免税になるケースがあります。これを免税事業者といいます。免税事業者となるケース...

  • 赤字決算になった場合の法人税はどうなる?赤字決算になった場合の法人税はどうなる?

    特に新規法人、そして昨今ではコロナウイルスの影響を受けて赤字決算になる企業も多いです。この「赤字決算」になった場合、法人税はどのようになるのかについて解説していきます。 ■法人税は赤字でもかか...

  • 法人税の中間納付とは?計算方法や納付時期など法人税の中間納付とは?計算方法や納付時期など

    法人税は通常1年に一回納付を行う必要がありますが、条件を満たした法人は中間納付を行い、一旦半期分を仮で納める必要があります。 本稿では法人税の中間納付とはどのような制度なのか、そして納付時...

志磨税務経営事務所が提供する基礎知識と事例

法人に関する相続、法人税、法人研修の対応は志磨税務経営事務所。

ページトップへ